令和7年度 救急救命講習会を実施しました
9月25日、小矢部市消防署職員の方にお越しいただき、1年次生徒・教職員を対象に心臓マッサージの方法やAEDの使い方について教えていただきました。
生徒は、大きな声で周囲に応援を求めたり、絶え間なく心臓マッサージを行ったりと、真剣に実技練習を行いました。「自分にも命を救えるかもしれない。」と感想を述べてくれた生徒もいました。
講習会で消防署の方に教えていただいたことについて、一部ご紹介します。
<大切な命を救うために>
・普段通りの呼吸がみられない場合は、「呼吸なし」と判断し心臓マッサージを行う。
・血液の中には酸素が含まれているため、心臓マッサージでその酸素を脳にしっかり送ることが大切。
・119番に連絡すると、近くのAEDの場所を教えてくれる。取りに行ける距離にAEDがある場合は、取りに行って使用すること。